こんばんは★ 浜松市 肌育アドバイザーのくみです。
昨日は プライベートの、アトピー講座を私の自宅で開催しました。
大雨の中、我が家へお越しくださって 本当にありがとうございました。
こちらのレポは後日アップします。
今日は朝から息子が体調不良でして。
寝ているときからお腹が痛かったと言い、
朝食前に 下痢。
そしてご飯はほとんど食べれず、フルーツだけは食べてました
ソファに横になり、辛そうにしているので
以前、病院で下痢の時にもらった整腸剤を飲ませたのですが・・・
それがきっかけになってしまったのか
5分後に ブシャーーーーっと・・
食べたもの全部 ゲロってしまいました
思い当たることと言えば、昨夜食べた、コストコのパエリアくらい。
ちゃんとアレルギー表示を見て クリアしていることを確認したのですが、
もしかしたら、何か見落として 体が拒絶反応したのかも。
コストコブランドの原材料表示って、すごいアバウトなんですよ
前もベーグルを買ったとき、チョコチップベーグルの「チョコ」は
ただ「チョコレートチップ」と書かれているだけで
ちょっと不安でした
だって「チョコ」って たいてい乳成分が入ってるでしょう~?
そのチョコレートチップは乳ナシかい?ってね。
乳アレっ子を持つお母さんだったら わかりますよね
で、「原材料の一部に大豆を含む」と書かれているけど、
それ書くなら、「小麦」も表記していいと思いますが
パンだから書かなくても判るでしょ?という姿勢なのか
何も書かれていない。
今回もパエリアにウインナーが入っていたけど、
ウインナーは「ウインナー」と書かれているだけで、
それは
乳が入っていないウインナーなの?って
アレルギーっ子の母としては、詳しく知りたいところ。
でも、アレルギー表記はなしでした
だから もしかしたら 乳入りのウインナーだったりして?反応したのか?
それとも 魚介類(アサリやエビ、タコ)が入っていたから
それに反応したか?
(一応魚介のアレルギーはないはずなんだけどね)
あとは、調味料や添加物に反応したか・・・。
いろいろ分析しても
さっぱり分かりませんw
やっぱり市販の加工食品は冒険しちゃいけませんね。。
表記だけではわからない部分があるし、
実際、何が、どれだけのパーセンテージで入っているか
すべて把握はできませんからねぇ
息子。今日1日保育園お休みして 夕方にはすっかり元気になりましたが
また先ほど、夕飯を食べている最中に 吐きました。。
ガーーーン
アレルギー反応じゃないのかなぁ・・・
なにか お腹にバイキン入ったのかなぁ?
原因が分からないので 今夜は布団の上でリバースしないか
ハラハラドキドキです。。。